ボランティア『ひまわり』について
当院では地域に開かれた病院づくりの一環として、 多くのボランティアさんに患者さんやご家族とのふれあいを通じ医療を支えるお手伝いをしていただいております。
病院には、毎日多くの患者さんが訪れ、多くの方が入院されています。初めて来院される方や、 入院生活を余儀なくされている方にとっては戸惑いや不安があるかと思います。
そんな時に、誰かのあたたかい一言や親切な助けは、患者さんの安心へのお手伝いになります。
病院内での患者さんの応援をして下さるボランティアを募集しています。
心身共に健康であれば、経験がなくても、月に数回程度の活動でも構いませんので、 ボランティア活動に興味のある方は、是非一度ご連絡下さい。


活動内容
- ・外来受診の際のご案内
- ・入院患者さんのリハビリ室への送迎(車椅子操作や付き添い)
- ・移動図書(入院患者さんへ本の貸し出し)
- ・入院患者さんのお話し相手(傾聴ボランティア)
- ・病院のイベントの補助



活動日と活動時間
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
第一・第三土曜日の午前9時から12時まで
※活動時間帯は外来診療時間に準ずる
会員区分と登録方法について
登録会員:概ね月1回以上、定期的に活動できる方
協力会員:可能な範囲で不定期に活動できる方
・登録希望の方は、「渥美病院ボランティアひまわり登録票兼誓約書」に必要事項をご記入(押印)いただき、 委員会事務局(下記問い合わせ先)まで提出してください。
受領後に事務局担当者より会員登録・活動に関するオリエンテーションをさせていただきます。
お問い合わせ先
渥美病院ボランティア委員会事務局
地域連携室 ソーシャルワーカー
山内・本田・小座間・柴田
電話:0531-22-2131 内線2812
問い合わせフォーム