あんしん登録システム

ホーム > 地域連携 > あんしん登録システム
連携医療機関(診療所)と 渥美病院(在宅療養後方支援病院)による
あんしん登録システム

渥美病院は地域の医療機関と共に、もしものときの“あんしん”を提供する仕組みをつくります。

あんしん登録システムとは

ご自宅や施設で療養されている患者さんやご家族に安心していただけるように、連携医療機関と渥美病院が、あらかじめ情報を共有しておくことで、状態が悪化した時に、スムーズに受診(必要に応じて入院)できる仕組みです。

 

登録することができる方

もしものときに渥美病院での入院を希望するご自宅等で療養中の患者さん

  • 連携医療機関(診療所)をかかりつけ医として療養中の患者さん
  • 施設に入所しながら診療所をかかりつけ医として療養中の患者さん

     

あんしん登録システムをご利用できる“連携医療機関”(五十音順)

【田原市】

  • あつみメディカルクリニック
  • おかだクリニック
  • 河合医院
  • 川瀬医院
  • 北山医院
  • 朽名医院
  • 國見医院
  • 昭和医院
  • 第2国見医院
  • 津金医院
  • 富永医院
  • 永井医院
  • 菜の花内科クリニック
  • 藤岡医院
  • ふれあいばし診療所
  • 丸山医院
  • みやきファミリークリニック

 

【豊川市】

  • 01クリニック

登録を希望される方へ

上記“連携医療機関(診療所)”または渥美病院 地域連携室 にご相談ください。

渥美病院 地域連携室(担当:地域医療連携課長)
電話:0531-22-2131(内線:2800)

あんしん登録システム
登録 ~ 利用までの流れ

①利用の相談

あんしん登録システムへの登録を希望される方は、かかりつけ医または渥美病院(地域連携室)にご相談ください。

②登録手続き

かかりつけ医から説明を受けて、登録申込書に必要事項をご記入下さい。

作成した登録申込書はかかりつけ医を通じて、渥美病院(地域連携室 病診連携係)に提出されます。

③利用開始

登録が完了しましたら、普段は診療所をかかりつけ医としてご自宅等で療養していただきます。

“あんしん”して療養を続けてください。

④定期的な情報交換

かかりつけ医と渥美病院は、定期的な情報交換(3か月に1回以上)を行います。

⑤もしものとき

状態悪化等のもしもの時も、かかりつけ医からの紹介により、渥美病院でのスムーズな受診が可能です。

また夜間・休日等でかかりつけ医が診療時間外であっても、あらかじめ診療情報が共有されているため“あんしん”です。

TIME INFORMATION
[受付時間]

平日:午前8時~11時30分

[診療時間]

午前8時30分〜

[休診日]

土曜日、日曜日、祝日及び8月15日、年末年始(12月30日〜1月3日)

お問い合わせ
0531-22-2131
〒441-3415 愛知県田原市神戸町赤石1番地1
アクセスはこちら